木の切文字屋 工房案内

ごあいさつ

企業ロゴ・ピクトサイン・案内表示・宣伝広告など、あらゆるところに様々なサインが設置されています。
2次元的なものはカッティングシート、3D的なものはカルプやアクリルなど、ほとんどは人工素材また金属で作られた無機質なものです。
だからこその耐久性や安定性があり、人気があるのも当然のことです。

近年、自然素材の良さ無垢材の質感が見直され、木のサインにこだわりを持たれる方が増えています。
ただ木製に見えても木目のシートを貼っただけの化粧板が使わていることも少なくありません。

「木の切文字屋」は”ほんものの木”、無垢材を使い、それから糸のこ盤を使って文字やロゴを切り出す、オリジナルの木製切文字サインをご提供しています。

”ほんものの木”のサインを使うことで、温かさ・柔らかみを演出し、本物ならではの質感を感じていただけると確信しています。

糸鋸盤で切り出すということ

木の切文字屋は電動糸ノコ盤を使って1文字1文字、手作業で切り出しています。
レーザーで切る方法もありますが、それでは厚い材を切れませんし、切り口が黒く焦げてしまいます。
ルーターでカットする方法では、細かな加工はできませんし、設備が大がかりになり費用が高くなります。
糸のこ盤ですと小さなものから大きなものまで作成できますし、費用も比較的リーズナブルです。
さらに切り口がきれいに仕上がりますので、木目の美しさが損なわれません。

ブナの厚材も糸のこ盤できれいにカット

主に使っている糸のこ盤は、JET社のJWSS-22B、ノコ刃は十数種類を備えています。
材の種種と厚みに合わせて、またカットする形状に応じて、最適なものを選択して用います。
この選択に経験の蓄積が表れると思っています。

使用する糸ノコ刃の一部です。

写真の左から0番、1番、3番、5番、8番、9番、12番、
0番のノコ刃で、細かくて見えにくいですが、厚みが0.24ミリ・幅が0.74ミリ、
12番で厚みが0.55ミリ・幅が1.55ミリです。

木の切文字屋は

木製の切り文字は100円均一ショップやホームセンターでも手に入ります。
ただ字体やサイズの選択肢がほとんどありませんし、何よりも漢字がありません。
”漢字の木製切文字を手軽に提供したい!” 
これが木の切文字屋の始まりでした。
2009年のことです。

それ以来、木製切文字作成専門工房として、
1センチほどの小さな文字から60センチサイズの大きな文字まで
単純な英数字から複雑なロゴマークまで
糸鋸盤を使って、文字通り何万字も切り出してきました。

設計事務所、店舗開発会社、企業の担当者さまから、また飲食店や理美容室・クリニックのオーナーさまからお取引いただいています。
誰もがご存知の上場企業、グローバル企業さまからのご注文もいただいています。
もちろん個人さまのDIYも応援しています。


どうぞ自然素材の良さ、そして無垢の木から作成する切り文字サインの温もりと上質感をお楽しみください。

工房は2022年12月に福岡県太宰府市から大阪府守口市に移転しました。

特定商取引に関する表記

屋号木の切文字屋
運営責任者松尾明俊
住所570-0005 大阪府守口市八雲中町1−5−5
電話番号080ー6185ー3130
メールアドレスinfo@woodenlogo.com
URLhttps://woodenlogo.com
商品代金以外の費用消費税、送料
代金の支払方法銀行振込(PayPay銀行)
代金の支払時期初めての取引の場合は、発注後7日以内にお振込みください。
商品の引き渡し時期ご注文確定後、1〜2週間程度で発送します。
返品に関してオーダーメード品のため基本的にはお受けできません。
破損・不良および誤製作の場合は、再作成いたします。
その場合は、商品到着後3日以内にお知らせください。

プライバシーポリシー

木の切文字屋は(以下「当店」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理当店は、お客さまの個人情報を正確に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的お客さまからお預かりした個人情報は、当店からの連絡や質問に対する回答としてのEメールの送信、また商品の発送に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止当店は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し当店は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
木の切文字屋 松尾明俊
570-0005 大阪府守口市八雲中町1−5−5
TEL:080−6185−3130
Mail:info@woodenlogo.com

木の切文字屋のトップページに戻る